まずは、 ホテルより歩いて5分、 世界遺産 原爆ドーム、広島平和記念公園へ




もともと広島県物産陳列館として建てられ、その後広島立商品陳列所、広島県産業奨励館と改名。
昭和20年(1945年)8月6日、米軍が投下した原子爆弾が南西約160mの地点(上空約600m)で炸裂し、その爆風と熱線により全壊、全焼し、中央に位置するドームの骨組みや外壁の一部は残存。これは、爆心との位置関係から、爆風を横ではなくほぼ真上から受けたためといわれているとのと。(ホテルホームページより)

原爆の子の像

平和の灯・・・ この火は、1964(昭和39)年8月1日点火されて以来ずっと燃え続けており、「核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けよう」という反核悲願の象徴となっています。

原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)・・・アメリカのオバマ大統領は5月27日慰霊碑に献花しました。
広島平和記念資料館へ




さて そのまま、 路面電車に乗り いざ 厳島神社への一時間ほどの旅へ

