
11時位の到着でしたが、運の良い事に ショッピングモール屋上の 40台しかない 第一駐車場に停めることができました。
下に降りると、もうすでに ショッピングモール は たくさんの人でいっぱい!!
と、いうことは ミュージアムは 噂の2時間待ち??

チケット売り場では 1歳以上から1,000円 かかります。小学生以下には ペンダント型アンパンマンの お土産がもらえます。
まずは エレベーターで3階に通されます。
3階「なかよしタウン」では、映画のミニジオラマ・キャラクターのお迎えフィギア・パン工場体験風?!・アンパンマン号・その他 めくったり、覗いたり、叩いたり、登ったり…して 遊べるようになっているものばかりで アンパンマン世代には 結構ここだけでも じっくり遊べる感じでした・・・

アンパンマン号は かなりの人気で 長蛇の列… うちは前で写真撮るだけで…



次は 2階「ふれあいタウン」です。
キッズルームでは お姉さんと一緒に歌ったり踊ったり

ブロックや滑り台など 市販のアンパンマングッズで遊べます。
どんぶり屋さん、アイス屋さん、おすし屋さんになりきりコーナーや

みみ先生の学校 や SLマン・しょくぱんマン号・墜落したバイキンマン号に乗ることができます。3階の アンパンマン号のような 長蛇の列はなく 普通に乗れました。
やっとのことで 下に進み(上の子は飽きてましたが、下の子と 一緒に行った従兄弟の1歳児は なかなか進みたくないようで・・・

虹の滑り台は はじめ下の子は急な高さで 躊躇して、結局帰り際に上の子に進められて やっと滑りました。(3歳以上しか滑れません! 本当 結構急だしなぁ…)

虹の滑り台はできない 乳幼児にも隣にちょっとした 滑り台もあります。
ヨガボール風のポンポンボールで遊ぶスペースや 「やなせたかし劇場」もあります。劇場では、常時 アンパンマンのアニメが流れ、昨日は 2時~アンパンマンのみんなで体操ステージを みる事ができました!!
結局、ミュージアムでは 2時間半くらい過ごして いました。ジブリの森 行った時よりも やはりちびっ子は 大喜びでした。
ショッピングモール や アンパンマンキッチン は 入場無料です。
ミュージアム順番待ち横のアンパンマンキッチン! 並んでいる合間にワッフルソフト と アンパンマンミニホットケーキのささった サンデーをテイクアウト!

ここも順番待ち1時間で買ったパン屋さん!

こんなかわいいパンがたくさん! おいしかったですよ!!

まだ 最近カットしたばかりだったので 行けませんでしたが、下の子は かなり興味深々だったヘアサロン!(予約はお早めに


バイキンUFOにのって撮影できるスタジオ!(こちらも 予約はお早めに


他にも たくさんの 夢のショップでいっぱいです。
ゴミ箱も トイレも ロッカーも かわいい!!



アンパンマン好きの ちびっ子世代には 本当夢の町でした

実は 私の幼稚園の卒園アルバムの表紙は 自分で描いたアンパンマンなんです… いゃぁ~ アンパンマンって 本当 凄いなぁ…と。
横浜アンパンマンこどもミュージアム公式サイト・・・http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html
コメント
はじめまして。はるままと申します。
アンパンマンミュージアム かなり気になっていたので とっても参考になりました
大人がみても かなりウキウキしそうです。
子供がアンパンマンをこんなに大好きなのも 今のうちだろうし 早い時期に行ってみたいです~